相続と遺言の基礎知識
相続対策の基礎知識と遺言について、初めての方にもわかりやすくご説明致します。まずは全体像を把握することから始めましょう!
| 講師 | 相続支援コンサルタント 菊地信之・益子泰博 |
||
|---|---|---|---|
| 開催日 | 2023年5月21日(日) | 開催時間 | 10時〜11時30分 |
| 開催場所 | 三和住宅 セミナールーム | 定員 | 20名 |

相続対策セミナー第14期【】
『相続法の改正』と『令和5年税制改正大綱』を反映させた最新の内容でお届けします!
「相続」を「争続」にしない方法とは。
相続する方にも、される方にも役に立つ内容です。大人気の6回シリーズのセミナーです!
| 第1回 | 相続と遺言の基礎知識相続対策の基礎知識と遺言について、初めての方にもわかりやすくご説明致します。まずは全体像を把握することから始めましょう!
|
||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 第2回 | 財産把握とその評価相続対策を始める基礎となる「財産把握と評価の仕方」について、民法・税法の基礎を踏まえたうえでご説明致します。
|
||||||||||||
| 第3回 | 賢い生前贈与のススメ相続発生後に想定されるトラブル対策も含め、賢い生前贈与のやり方について解説致します。
|
||||||||||||
| 第4回 | 生命保険を活用する方法「生命保険を活用した相続対策」の全てをできる限り分かりやすく解説致します。
|
||||||||||||
| 第5回 | 公正証書遺言のつくり方遺言書の中で最も優れている「公正証書遺言」の具体的な作成手順と、遺言内容を確実に実行するための方法を解説致します。
|
||||||||||||
| 第6回 | 相続発生後にできる対策相続発生後からでも実施できる賢い相続対策のうち、特に重要な点について解説致します。
|
||||||||||||
| 第7回 | |||||||||||||
| 第8回 | |||||||||||||
| 第9回 | %val:usr:semminer9_1%%val:usr:semminer9_2:br%
|
||||||||||||
| 第10回 | %val:usr:semminer10_1%%val:usr:semminer10_2:br%
|
||||||||||||
tel.0287-36-5353
受付時間/午前9時30分~午後7時00分 水曜日定休