マニフェスト種別 | :都道府県議会議員マニフェスト |
対象の選挙区 | :北多摩第二 |
詳細ファイル | : |
当選後の検証 | :検証する |
オープンデータ化 | :許可する |
■ 社会保障 | 5 | ■ 税財政・財政再建 | 0 |
■ 産業政策 | 15 | ■ 労働 | 5 |
■ 社会資本整備 | 10 | ■ 環境・エネルギー | 15 |
■ 教育・子育て | 20 | ■ 行政・議会改革 | 10 |
■ 農林漁業 | 5 | ■ 安全・防災・震災復興 | 15 |
政治家を志した理由 | 4年前:利権政治・しがらみ政治と闘うため今回:これまで4年間、小池知事との強力な連携により、都政改革を進めてきた。改革を停滞・混乱・逆戻りさせてはならない。また、私自身、「医」分野に強みのある「弁護士」として、知識・経験・人脈を活かし、コロナ対策と経済・社会活動復活の両立を図って参りたい。 |
地域のありたい姿 | これまで様々な相談や陳情や要望を個人からも団体からもお寄せ頂いています。国分寺・国立市内の都有地・都立施設、都営住宅、道路建設、信号機設置、地域まちづくり、コロナ協力金の支給、生活に関する相談など。党員制・会費・機関誌なし、面識や紹介も不要、安心してお気軽にご連絡ください。 |
解決したい課題 | もともと、健康・人権・子ども・環境・地域(国分寺・国立)は、岡本こうきの重点テーマ。1、喫緊のコロナ対策とオリンピックの是非2、サステナブルリカバリー(持続可能な回復・進化)、デジタルシフト、2030年カーボンハーフ、東京版ニューディール2万人雇用創出、IT・医療・介護分野3、少子化対策 |
解決するための重要政策(1)
|
希望する都民が安心かつ迅速にワクチン接種を受けられる体制が重要。岡本こうきは、高齢者・ハイリスク者には積極論、他方、若年者には慎重派です。他候補には、無条件・無批判にワクチンを推奨する政治家や、逆に、消極的・否定的過ぎる政治家もおり、注意が必要。また引き続き、医療体制・検査体制も十分に確保する。 |
解決するための重要政策(2)
|
都民ファーストの会の提案により、出産一人あたり10万円相当の支援を実現した。この4年間で待機児童9割減少・保育料支援、不妊治療助成の拡大、私立学校の学費負担軽減、子供虐待防止条例など実現してきた。引き続き、子育て・学習への支援を強化し、あわせて少子化対策も進める。児童相談所強化、里親制度も推進する。 |
解決するための重要政策(3)
|
元環境大臣の小池都知事と共に、「気候危機」を克服するため、2030年「カーボンハーフ」=温室効果ガス排出量50%減を目指す。ゼロエミッションビークルZEVを大幅に補助し、2030年度新車販売の非ガソリン車率100%を目指す。プラスチック対策、海洋汚染対策、ゴミ削減、香害対策、タバコ対策なども進める。 |
一覧表に戻る | ![]() |