マニフェスト種別 | :市議会議員マニフェスト |
対象の選挙区 | :高津区 |
詳細ファイル | : |
当選後の検証 | :検証する |
オープンデータ化 | :許可する |
■ 社会保障 | 20 | ■ 税財政・財政再建 | 10 |
■ 産業政策 | 10 | ■ 労働 | 5 |
■ 社会資本整備 | 5 | ■ 環境・エネルギー | 10 |
■ 教育・子育て | 20 | ■ 行政・議会改革 | 10 |
■ 農林漁業 | 5 | ■ 安全・防災・震災復興 | 5 |
政治家を志した理由 | 児童福祉の現場で82余年働き、保育所では、人格の基礎が育まれる最も大切な乳幼児期を健やかに成長してほしいと願う仲間や父母とともに、保育内容の向上、施設・環境の改善、労働条件の改善に力を合わせました。国が最低基準の緩和を次々うちだし、待機児童が増える中で保育行政を充実させたいと思いめざす。 |
地域のありたい姿 | 子どもたちが戸外で元気に安全に遊べる地域、高齢者や障害のある方も安心してくらせる地域でありたい。地域のコミュニティーが必要です。地域の自然、歴史、文化・伝統、まつりが大切にされ、大人になってもふるさとを持つ事が出来る。子どもたちに語り継がれていく事が出来る地域。地域の商店街が活気づくまちでありたい。 |
解決したい課題 | 保育所の待機児童の解消策。通院にかかる小児医療費助成が県内ワースト1位の年齢拡充。小学1、2年生にとどまっている35人学級の学年の拡充。年金削減のもと、介護保険料の引き下げが必要。待機者5300人以上にものぼる特養ホームの待機者解消。介護現場の人材確保、処遇改善策等、子育て支援、教育、福祉のおくれをとり戻す |
政治家を志した理由 | 児童福祉の現場で82余年働き、保育所では、人格の基礎が育まれる最も大切な乳幼児期を健やかに成長してほしいと願う仲間や父母とともに、保育内容の向上、施設・環境の改善、労働条件の改善に力を合わせました。国が最低基準の緩和を次々うちだし、待機児童が増える中で保育行政を充実させたいと思いめざす。 |
日本のめざすべき将来像 | 子どもたちが戸外で元気に安全に遊べる地域、高齢者や障害のある方も安心してくらせる地域でありたい。地域のコミュニティーが必要です。地域の自然、歴史、文化・伝統、まつりが大切にされ、大人になってもふるさとを持つ事が出来る。子どもたちに語り継がれていく事が出来る地域。地域の商店街が活気づくまちでありたい。 |
日本の現状認識 | |
日本の解決したい課題 | 保育所の待機児童の解消策。通院にかかる小児医療費助成が県内ワースト1位の年齢拡充。小学1、2年生にとどまっている35人学級の学年の拡充。年金削減のもと、介護保険料の引き下げが必要。待機者5300人以上にものぼる特養ホームの待機者解消。介護現場の人材確保、処遇改善策等、子育て支援、教育、福祉のおくれをとり戻す |
解決するための重要政策(1)
|
小児医療費助成制度の通院対象を中学校卒業まで所得制限なしで実施。希望者全員入れるよう、園庭で元気なこどもが遊べる保育所を緊急増設。幼稚園の保育料補助の増額と入園料補助の創設。当面、小学3年生と中学1年生を、さらに小中全学年で35人以下学級を進める。安全、安心、あたたかい、食育充実の中学校給食の実現。 |
解決するための重要政策(2)
|
介護保険料の引き下げ、保険料・利用料の減免の拡充。特養ホームを増設し待機者を解消し、比較的低料金の多床室も増やすとともにホテルコスト、食事代補助を行い、国民年金受給者など低所得の人も入所できるようにする。事業所の運営費補助、人材確保と処遇改善に市の支援策を拡充する。低所得1.2の障害者の医療費無料化。 |
解決するための重要政策(3)
|
不要不急の大規模開発を中止・削減させ、予算は自治体本来の使命である福祉・くらしの充実を最優先に使わせる。東扇島川崎南コンテナターミナルの大拡張計画、東扇島〜水江町にかける巨大な橋の建設等に合計1,400億円の無駄づかいをストップさせ子育て支援、教育と福祉の充実、中小企業支援策を充実させる。 |
一覧表に戻る | | 石田和子さんの政策の詳細を見る(URLを登録いただいた場合のみ) |
解決するための重要政策(1)
|
小児医療費助成制度の通院対象を中学校卒業まで所得制限なしで実施。希望者全員入れるよう、園庭で元気なこどもが遊べる保育所を緊急増設。幼稚園の保育料補助の増額と入園料補助の創設。当面、小学3年生と中学1年生を、さらに小中全学年で35人以下学級を進める。安全、安心、あたたかい、食育充実の中学校給食の実現。 |
期限 | |
数値目標 | |
予算 | |
財源 | |
解決するための重要政策(2)
|
介護保険料の引き下げ、保険料・利用料の減免の拡充。特養ホームを増設し待機者を解消し、比較的低料金の多床室も増やすとともにホテルコスト、食事代補助を行い、国民年金受給者など低所得の人も入所できるようにする。事業所の運営費補助、人材確保と処遇改善に市の支援策を拡充する。低所得1.2の障害者の医療費無料化。 |
期限 | |
数値目標 | |
予算 | |
財源 | |
解決するための重要政策(3)
|
不要不急の大規模開発を中止・削減させ、予算は自治体本来の使命である福祉・くらしの充実を最優先に使わせる。東扇島川崎南コンテナターミナルの大拡張計画、東扇島〜水江町にかける巨大な橋の建設等に合計1,400億円の無駄づかいをストップさせ子育て支援、教育と福祉の充実、中小企業支援策を充実させる。 |
期限 | |
数値目標 | |
予算 | |
財源 | |
一覧表に戻る | | 石田和子さんの政策の詳細を見る(URLを登録いただいた場合のみ) |