マニフェスト種別 | :市長マニフェスト |
対象の選挙区 | : |
詳細ファイル | : |
当選後の検証 | :検証する |
オープンデータ化 | :許可する |
■ 社会保障 | 9 | ■ 税財政・財政再建 | 5 |
■ 産業政策 | 18 | ■ 労働 | 8 |
■ 社会資本整備 | 17 | ■ 環境・エネルギー | 10 |
■ 教育・子育て | 10 | ■ 行政・議会改革 | 5 |
■ 農林漁業 | 8 | ■ 安全・防災・震災復興 | 10 |
政治家を志した理由 | 36歳で故郷に戻り、地方議員であった父の手助けをする中で、行政や政治の難しさ、ダイナミック性や実現力などを肌で感じ、自分も人々の生活や地域を善くするためお役にたちたいと思いました。 男性も女性も、老いも若きも、障がいがあっても、誰もが自分の力を発揮して社会参加できる世の中を実現したいと政治を志しました |
地域のありたい姿 | 美しい山々・諏訪湖・温泉などの環境を大切に、その恵みを各種産業や観光に活かし、医療・介護・子育ての支援体制が整っていて、市民の心と体の健康長寿を実現している。伝統あるものづくりを基本に、世界に誇れる付加価値の高い産業の集積があり、若者・女性・シニアの皆さんの就業、創業を支援し、街に賑わいがある |
解決したい課題 | 人口5万人を切り高齢化率も27%と上昇していることに加え、事業所数は平成10年584から25年183に、卸・小売業の販売額は平成3年3054億円から24年1727億円と産業の衰退が大きな懸念です。空き家率の上昇や駅周辺市街地交流人口の激減等も重なり市の歳入減を生む悪循環に歯止めをかける必要があります |
政治家を志した理由 | 36歳で故郷に戻り、地方議員であった父の手助けをする中で、行政や政治の難しさ、ダイナミック性や実現力などを肌で感じ、自分も人々の生活や地域を善くするためお役にたちたいと思いました。 男性も女性も、老いも若きも、障がいがあっても、誰もが自分の力を発揮して社会参加できる世の中を実現したいと政治を志しました |
日本のめざすべき将来像 | 美しい山々・諏訪湖・温泉などの環境を大切に、その恵みを各種産業や観光に活かし、医療・介護・子育ての支援体制が整っていて、市民の心と体の健康長寿を実現している。伝統あるものづくりを基本に、世界に誇れる付加価値の高い産業の集積があり、若者・女性・シニアの皆さんの就業、創業を支援し、街に賑わいがある |
日本の現状認識 | |
日本の解決したい課題 | 人口5万人を切り高齢化率も27%と上昇していることに加え、事業所数は平成10年584から25年183に、卸・小売業の販売額は平成3年3054億円から24年1727億円と産業の衰退が大きな懸念です。空き家率の上昇や駅周辺市街地交流人口の激減等も重なり市の歳入減を生む悪循環に歯止めをかける必要があります |
解決するための重要政策(1)
|
地方で暮らすには、まず働く場所の確保です。諏訪地方はものづくり産業を基軸に精密微細加工、医療機器などハイテク産業の技術の集積があります。その産業振興の核となる諏訪圏工業メッセの会場を含め、駅、病院・観光温泉街を含む中心市街地の在り方の検討会を立ち上げ、地方創生戦略に位置づけて将来構想を実行に移します |
解決するための重要政策(2)
|
産業集積を支える社会資本整備が遅れていました。新幹線、リニア時代のアクセスを確保するうえでも国道20号バイパス整備、諏訪湖SAのスマートIC設置を促進します。また公共施設や、病院、賑わう市街地と高齢者、観光客、小中高校生などの居住地を結ぶ二次交通の利便性を向上するための施策を実行します |
解決するための重要政策(3)
|
諏訪地方6市町村に関わる共通の課題の中で、産業政策、観光政策、医療と介護の地域包括ケアシステムの構築、諏訪東京理科大など高等教育や特別支援や不登校等の教育課題は広域連合に位置づけるよう提案し、事務の効率性、財政の経済性向上を図るとともに地域総合戦略にも位置付けて、地方活性化の推進力にしたいと思います |
一覧表に戻る | ![]() |
解決するための重要政策(1)
|
地方で暮らすには、まず働く場所の確保です。諏訪地方はものづくり産業を基軸に精密微細加工、医療機器などハイテク産業の技術の集積があります。その産業振興の核となる諏訪圏工業メッセの会場を含め、駅、病院・観光温泉街を含む中心市街地の在り方の検討会を立ち上げ、地方創生戦略に位置づけて将来構想を実行に移します |
期限 | |
数値目標 | |
予算 | |
財源 | |
解決するための重要政策(2)
|
産業集積を支える社会資本整備が遅れていました。新幹線、リニア時代のアクセスを確保するうえでも国道20号バイパス整備、諏訪湖SAのスマートIC設置を促進します。また公共施設や、病院、賑わう市街地と高齢者、観光客、小中高校生などの居住地を結ぶ二次交通の利便性を向上するための施策を実行します |
期限 | |
数値目標 | |
予算 | |
財源 | |
解決するための重要政策(3)
|
諏訪地方6市町村に関わる共通の課題の中で、産業政策、観光政策、医療と介護の地域包括ケアシステムの構築、諏訪東京理科大など高等教育や特別支援や不登校等の教育課題は広域連合に位置づけるよう提案し、事務の効率性、財政の経済性向上を図るとともに地域総合戦略にも位置付けて、地方活性化の推進力にしたいと思います |
期限 | |
数値目標 | |
予算 | |
財源 | |
一覧表に戻る | ![]() |