マニフェスト種別 | :都道府県議会議員マニフェスト |
対象の選挙区 | :阿南選挙区 |
詳細ファイル | : |
当選後の検証 | :検証する |
オープンデータ化 | :許可する |
■ 社会保障 | 10 | ■ 税財政・財政再建 | 10 |
■ 産業政策 | 10 | ■ 労働 | 10 |
■ 社会資本整備 | 10 | ■ 環境・エネルギー | 10 |
■ 教育・子育て | 10 | ■ 行政・議会改革 | 10 |
■ 農林漁業 | 10 | ■ 安全・防災・震災復興 | 10 |
政治家を志した理由 | 乳幼児の保育に関わっていましたが、当時公立保育所の保育時間は午後4時まで。仕事を持つ母親のほとんどが、子どもが産まれると退職せざるを得ませんでした。産休明け保育、保護者の勤務時間と送迎時間を保障する保育室を運営し、保育の充実のためには、政治が変わらなければならないと気付いたのが直接の理由です。 |
地域のありたい姿 | 農林水産業、商工業など生業が順調で暮らせる収入を得ることが出来、後継者もおり、持続可能な地域。お金の心配なく、医療・介護・教育、保育が受けられる地域。性差や貧富など差別のない地域で誰もが持っている能力を生かして活躍できる。平和な社会であってこそ「ありたい地域の姿を求めることが出来ると思います。 |
解決したい課題 | 戦争につながる動きでなく、平和のための準備をすること。憲法9条を生かした平和外交の努力が政治の使命だと思います。農業への価格保障、所得保障でくらせる農業に。自給率向上、地産地消の学校給食無償化など、子どもを大切にする地域と教育。地域住民の要望を第一に考慮した防災の町づくりや避難所計画。 |
政治家を志した理由 | 乳幼児の保育に関わっていましたが、当時公立保育所の保育時間は午後4時まで。仕事を持つ母親のほとんどが、子どもが産まれると退職せざるを得ませんでした。産休明け保育、保護者の勤務時間と送迎時間を保障する保育室を運営し、保育の充実のためには、政治が変わらなければならないと気付いたのが直接の理由です。 |
日本のめざすべき将来像 | 農林水産業、商工業など生業が順調で暮らせる収入を得ることが出来、後継者もおり、持続可能な地域。お金の心配なく、医療・介護・教育、保育が受けられる地域。性差や貧富など差別のない地域で誰もが持っている能力を生かして活躍できる。平和な社会であってこそ「ありたい地域の姿を求めることが出来ると思います。 |
日本の現状認識 | |
日本の解決したい課題 | 戦争につながる動きでなく、平和のための準備をすること。憲法9条を生かした平和外交の努力が政治の使命だと思います。農業への価格保障、所得保障でくらせる農業に。自給率向上、地産地消の学校給食無償化など、子どもを大切にする地域と教育。地域住民の要望を第一に考慮した防災の町づくりや避難所計画。 |
解決するための重要政策(1)
|
国保税の引下げ、特に子どもの「均等割」はただちに廃止。 医療・保健所体制の強化・充実。 介護保険料、利用料の引下げ、要支援のサービス切りすてもやめ、必要な介護を保障。 医療、介護などケア労働者の賃金引上げと人員増。 物価が上っているのに年金は減額。年金削減を止め、くらせる年金にと国へ強力に求める。 |
解決するための重要政策(2)
|
保育料軽減。保育士配置基準の見直しを国に求め、ゆとりある保育環境をつくる。 学校給食無償にするための県の支援制度を作る。 県費での教員を大幅に増員し、ゆとりある学級にする。 防災拠点として、学校施設の安全度を高める。 |
解決するための重要政策(3)
|
農産物の価格保障、農家への所得保障で、家族農業、小規模農業でくらしていける農業をめざす。 地産地消で安全・安心な食材による学校給食で、子どもたちの身体と心の発達をはかる。 3 農業に携わる人々がいてこそ、田園や、里山の景観が守れるので、農業政策と景観保護を一体として地域の農業者の支援を行う。 |
一覧表に戻る | | 達田良子さんの政策の詳細を見る(URLを登録いただいた場合のみ) |
解決するための重要政策(1)
|
国保税の引下げ、特に子どもの「均等割」はただちに廃止。 医療・保健所体制の強化・充実。 介護保険料、利用料の引下げ、要支援のサービス切りすてもやめ、必要な介護を保障。 医療、介護などケア労働者の賃金引上げと人員増。 物価が上っているのに年金は減額。年金削減を止め、くらせる年金にと国へ強力に求める。 |
期限 | |
数値目標 | |
予算 | |
財源 | |
解決するための重要政策(2)
|
保育料軽減。保育士配置基準の見直しを国に求め、ゆとりある保育環境をつくる。 学校給食無償にするための県の支援制度を作る。 県費での教員を大幅に増員し、ゆとりある学級にする。 防災拠点として、学校施設の安全度を高める。 |
期限 | |
数値目標 | |
予算 | |
財源 | |
解決するための重要政策(3)
|
農産物の価格保障、農家への所得保障で、家族農業、小規模農業でくらしていける農業をめざす。 地産地消で安全・安心な食材による学校給食で、子どもたちの身体と心の発達をはかる。 3 農業に携わる人々がいてこそ、田園や、里山の景観が守れるので、農業政策と景観保護を一体として地域の農業者の支援を行う。 |
期限 | |
数値目標 | |
予算 | |
財源 | |
一覧表に戻る | | 達田良子さんの政策の詳細を見る(URLを登録いただいた場合のみ) |