マニフェスト種別 | :都道府県議会議員マニフェスト |
対象の選挙区 | :那覇市・南部離島区 |
詳細ファイル | : |
当選後の検証 | :検証する |
オープンデータ化 | :許可する |
■ 社会保障 | 15 | ■ 税財政・財政再建 | 5 |
■ 産業政策 | 15 | ■ 労働 | 15 |
■ 社会資本整備 | 5 | ■ 環境・エネルギー | 10 |
■ 教育・子育て | 15 | ■ 行政・議会改革 | 5 |
■ 農林漁業 | 5 | ■ 安全・防災・震災復興 | 10 |
政治家を志した理由 | 私は、悲惨な沖縄戦の実相と沖縄への米軍基地おしつけの理不尽さを知り、反戦平和・基地撤去をつらぬく日本共産党に20才で入党。基地のない平和で豊かな沖縄をつくりたい、県民の苦難を軽減するために役立ちたい、住民が主人公の政治を実現したいとの思いから、1997年に党からの那覇市議選への立候補要請に応えた。 |
地域のありたい姿 | ◎県民の生命と安全を脅かし、県経済発展の最大の阻害要因である米軍基地のない、子や孫が安心して暮らせる「平和で誇り豊かな沖縄」。◎県民のくらしと福祉、子育て、教育、地域経済をしっかり支え、貧困と格差のない、子どもから高齢者まで、市民一人ひとりが大切にされる「安心して暮らせる活力に満ちた地域」。 |
解決したい課題 | 米軍新基地建設の中止、米軍基地の無条件全面返還。憲法違反の安保法制=戦争法の廃止。待機児童解消。介護保険料・利用料の減免。高すぎる国保税の引き下げ、保育・介護・福祉労働者の労働条件の抜本的改善。若者の雇用確保。就学援助の拡充、ひとり親家庭への支援強化、子どもの貧困の打開。御茶屋御殿の早期復元。 |
政治家を志した理由 | 私は、悲惨な沖縄戦の実相と沖縄への米軍基地おしつけの理不尽さを知り、反戦平和・基地撤去をつらぬく日本共産党に20才で入党。基地のない平和で豊かな沖縄をつくりたい、県民の苦難を軽減するために役立ちたい、住民が主人公の政治を実現したいとの思いから、1997年に党からの那覇市議選への立候補要請に応えた。 |
日本のめざすべき将来像 | ◎県民の生命と安全を脅かし、県経済発展の最大の阻害要因である米軍基地のない、子や孫が安心して暮らせる「平和で誇り豊かな沖縄」。◎県民のくらしと福祉、子育て、教育、地域経済をしっかり支え、貧困と格差のない、子どもから高齢者まで、市民一人ひとりが大切にされる「安心して暮らせる活力に満ちた地域」。 |
日本の現状認識 | |
日本の解決したい課題 | 米軍新基地建設の中止、米軍基地の無条件全面返還。憲法違反の安保法制=戦争法の廃止。待機児童解消。介護保険料・利用料の減免。高すぎる国保税の引き下げ、保育・介護・福祉労働者の労働条件の抜本的改善。若者の雇用確保。就学援助の拡充、ひとり親家庭への支援強化、子どもの貧困の打開。御茶屋御殿の早期復元。 |
解決するための重要政策(1)
|
基地のない平和で豊かな沖縄を!◎県内の全ての市町村長・議会議長らが署名し、安倍首相に提出した県民総意の「建白書」(オスプレイ配備撤回、米軍普天間基地の閉鎖・撤去、県内移設断念)の実現。◎辺野古新基地ストップ。◎那覇軍港の無条件返還。那覇空港の民間専用化。◎米軍基地の無条件全面返還。 |
解決するための重要政策(2)
|
子育て日本一の沖縄を!◎中学校卒業まで子どもの医療費通院無料化拡大・窓口無料化。◎認可保育所の増設で待機児童を解消。賃上げと保育士配置基準の引き上げで保育士の待遇改善。◎学童保育の拡充。学童保育料の軽減。学童指導員の待遇改善。◎就学援助の充実。ひとり親家庭への支援の強化。子どもの貧困の打開。 |
解決するための重要政策(3)
|
まともに生活できる雇用の創出を!◎非正規から正規雇用への転換を促進し、安定した雇用を守り、増やす。◎公契約条例制定で、生活できる人件費の水準確保と人手不足の解消。◎中小企業への抜本的な支援とあわせた最低賃金1000円以上へ引き上げ。◎条例制定で、ブラック企業・ブラックバイトの根絶。 |
一覧表に戻る | | 渡久地 修さんの政策の詳細を見る(URLを登録いただいた場合のみ) |
解決するための重要政策(1)
|
基地のない平和で豊かな沖縄を!◎県内の全ての市町村長・議会議長らが署名し、安倍首相に提出した県民総意の「建白書」(オスプレイ配備撤回、米軍普天間基地の閉鎖・撤去、県内移設断念)の実現。◎辺野古新基地ストップ。◎那覇軍港の無条件返還。那覇空港の民間専用化。◎米軍基地の無条件全面返還。 |
期限 | |
数値目標 | |
予算 | |
財源 | |
解決するための重要政策(2)
|
子育て日本一の沖縄を!◎中学校卒業まで子どもの医療費通院無料化拡大・窓口無料化。◎認可保育所の増設で待機児童を解消。賃上げと保育士配置基準の引き上げで保育士の待遇改善。◎学童保育の拡充。学童保育料の軽減。学童指導員の待遇改善。◎就学援助の充実。ひとり親家庭への支援の強化。子どもの貧困の打開。 |
期限 | |
数値目標 | |
予算 | |
財源 | |
解決するための重要政策(3)
|
まともに生活できる雇用の創出を!◎非正規から正規雇用への転換を促進し、安定した雇用を守り、増やす。◎公契約条例制定で、生活できる人件費の水準確保と人手不足の解消。◎中小企業への抜本的な支援とあわせた最低賃金1000円以上へ引き上げ。◎条例制定で、ブラック企業・ブラックバイトの根絶。 |
期限 | |
数値目標 | |
予算 | |
財源 | |
一覧表に戻る | | 渡久地 修さんの政策の詳細を見る(URLを登録いただいた場合のみ) |