【東洋大学 Career Experience System】募集情報詳細ページ
企業・団体名
株式会社フェニックスエンジニアリング
企業・団体名(カナ)
カブシキガイシャフェニックスエンジニアリング
業種名
製造業(鉄鋼・非鉄金属・機械・電気電子・輸送用機械関連)
担当部署名
管理部門人事総務部人事採用課
担当者氏名
中川 彩世
担当者氏名(カナ)
ナカガワ サヨ
電話番号
049-256-9171
担当者メールアドレス
saiyo@phoenixeng.co.jp
所在地(郵便番号)
354-0041
所在地(都道府県・市区町村)
埼玉県入間郡三芳町藤久保
所在地(番地)
466−3
所在地(建物名・階)
企業・団体ホームページURL
https://www.phoenixeng.co.jp/
事業内容、企業PR
【1】「音響/無線/通信機器」の商品設計業務
【2】開発実績商品「●衛星通信機器●ヘッドフォン●ラジオ●スピーカー●携帯電話●特殊音響機器●照明機器●ヘルスケア機器等」様々な身近な商品群
【3】3つのモットー”使う人への<気遣い・心遣い>の技術”商品まるごと設計(企画〜量産)”社内設計
【4】設計3部門◆電気回路設計◆ソフトウェア設計◆機構筐体設計
従業員規模
100~300人
募集No
0746
応募区分
大学経由【学校推薦】(学生→大学→受入れ先)
プログラム募集サイトURL
プログラム募集チラシ(添付ファイル)
【フェニックスエンジニアリング】2027_5日間インターンシップ.pdf
[
1MiB
]
実習日程・実習時間
2025年8月18日(月)、19日(火)、20日(水)、21日(木)、22日(金)10時〜16時
実施日数(実働)
5日
対面実施/非対面実施
対面
実習予定地(都道府県名)
埼玉県
実習予定地(住所)
埼玉県入間郡三芳町藤久保466-3
実習先電話番号
049-256-9171
実習内容
例年大好評!「人口衛星の秘密に迫る!要求仕様書の読解体験」をご用意いたしました!
5日間を通して商品設計のすべてが分かる!ものづくりが好きな方は必見です。
【体験できる仕事(例)】
〇システム設計(ハードウェア開発/ソフトウェア開発・信号処理アルゴリズム開発等)
└電気回路設計 (例:ハードウェア開発〈電気・電子・通信系〉)
└ソフトウェア設計 (例:組み込み系〈情報系〉)に関する就業体験(5日間)
└会社説明(会社概要/事業内容/働く環境)
└商品設計(システム設計)について
└電気(ハードウェア開発)
【電気電子系,電子工学/通信工学 を学ばれた学生さん必見です!】
└ソフト(ソフトウェア開発)
【情報系,情報工学 を学ばれた学生さん必見です!】
└実習フィードバック など
【対象】
2027年卒業予定の現在、4年制大学に在籍している機電情報系学科の方
【体験できる職種】
〇システム設計(ハードウェア開発/ソフトウェア開発・信号処理アルゴリズム開発等)
└電気回路設計 (例:ハードウェア開発〈電気・電子・通信系〉)
└ソフトウェア設計 (例:組み込み系〈情報系〉)
募集予定人数
8名(予定)
学校推薦枠(東洋大生の受入れ枠がある場合)
2
対象学年
3年, 修士課程(博士前期課程)1年
対象学部等
理系
外国人留学生の受入れ
障がい学生の受入れ
応募方法
【東洋大学Career Experience System】を通じて応募してください。
・実習日程が複数ある場合は、参加可能な日程を希望順に『学生から大学へのコメント欄』へ必ず記入してください。
・期間のみ設定されている場合は、参加希望日程を『学生から大学へのコメント欄』へ必ず記入してください。
---
マイページログイン後、本インターンシップの募集情報画面下「エントリーはこちら」ボタンを押下し、「エントリーフォーム」に必要事項を入力。「エントリー」ボタンを押下後、「ファイル添付フォーム」には何もアップロードせず「確認」ボタンを押下し、エントリーが完了します。
---
※応募に際してはシステムへの「学生情報登録」が必要です。
応募書類
応募書類1(添付ファイル)
応募書類2(添付ファイル)
応募締切日
2025年6月23日 23時
受入れ選考方法
大学にて選考(学校推薦の場合のみ)
交通費・食事補助等
交通費:一律支給
食事補助:あり
学生への連絡事項
受入れ決定後の必要書類
受入れ決定後の必要書類1(添付ファイル)
受入れ決定後の必要書類2(添付ファイル)
インターンシップ等賠償責任保険加入証明書の提出の要否
要
このページは、当社が契約する
株式会社パイプドビッツ
の
情報管理システム「スパイラル」
が表示しています。