伊藤忠グループ社員向け研修申込システム

研修名 【2025年度】ビジネスプロフェッショナルコース
講座ID E068
講座名 《新》〜活用メリットからリスク対応まで〜 AIをビジネスに活かす
研修形態 通信教育
目的 AIをビジネス活用し業務効率化や新商品の開発等によりビジネスを革新する動きは今後も拡大していくのと考えます。このコースではAIがもたらす変革とAI導入のメリット・デメリットを理解するとともに留意点について考えます。特に生成AIについては倫理、ガバナンス、法的リスク等、各種リスク対応について学びます。
内容・プログラム 【プログラム】
 1.AIの時代:変革の波に乗る
 (1)AIとは何か
 (2)AIがもたらす変革
 (3)AI導入のメリットとデメリット
 2. 事業・業務におけるAIの活用
 (1)AI活用を成功させるために組織として行うべきこと
 (2)具体的なAI活用事例
 (3)AI活用における倫理とガバナンス
 3. 生成AI:創造性を解き放つ次世代技術
 (1)生成AIとは(生成AIとAIの違い)
 (2)生成AIの活用事例
 (3)生成AIのリスクと課題
 4. AI時代の羅針盤:リスクを回避し、未来を拓く
 (1)AIリスクの特定と評価
 (2)AIリスクへの対策
 (3)AIと共存する未来
その他 【修了条件】
 受講期間内添削課題提出100%
 全ての添削課題 各60点以上

【ベンダー】
 学校法人 産業能率大学 総合研究所

【教材構成】
 ・テキスト:1冊
 ・添削2回(Web提出のみ)
  ※テキストはeText(電子書籍)でも閲覧できます。

【動作環境】
 レポート提出にはインターネットに接続できるパソコンが必要です。
 必ず事前に動作環境チェックを行ってください。
 詳細は注意事項をご確認ください。
備考
注意事項 レポート提出にはインターネットに接続できるパソコンが必要です。
※利用方法の詳細はサポートガイド(教材同梱)をご参照ください。

▼動作環境チェックはこちらからお願いします。
https://www4.hj.sanno.ac.jp/modules/info/index.php?content_id=2&page=singlecontent
日程 5月1日〜7月31日・8月1日〜10月31日・11月1日〜1月31日・2月1日〜4月30日
開始時間
終了時間
最小催行人数
会場
費用(税抜) 14,300円
開講月
1 - 2件 / 2
日程一覧
1
日程ID
講座名
受講日 申込締切日 残席数
E068-3 《新》〜活用メリットからリスク対応まで〜
AIをビジネスに活かす
2025年11月1日(土)〜2026年1月31日(土) 2025年9月30日
E068-4 《新》〜活用メリットからリスク対応まで〜
AIをビジネスに活かす
2026年2月1日(日)〜2026年4月30日(木) 2025年12月31日
1