|
企業情報
|
代表者氏名:
新井久枝 |

|
設立年月日:
1996年6月13日 |
資本金:
50 百万円 |
従業員数:
50 人 |
本社住所:
〒277-0005
千葉県 柏市柏367-2
|
電話番号/FAX番号:
04-7164-6899 / 04-7166-2039 |
URL:
http://www.uniqtech.co.jp |
参考資料:
|
会社概要:
1998年 国際ゲノム会議組織委員に就任 1999年〜国家プロジェクト「完全長cDNA構造解析」に参加 2001年〜受託試験サービスを開始(アカデミア・一般企業向け営業開始 2002年〜国家プロジェクト「タンパク質機能解析」に参加 2010年〜iPS細胞開発参加
・各種遺伝子発現解析サービス ・各種発現ベクター構築 ・タンパク質の発現・培養・精製(大腸菌・昆虫細胞・動物細胞 他) ・遺伝子組み換えウイルス作製 ・遺伝子改変細胞株の作製 ・iPS細胞樹立・培養 ・各種動物実験受託サービス ・遺伝子改変マウス・ラット作製 ・その他 LB寒天培地 / フィーダー細胞 / Total RNA販売 |
技術&事業概要
|
・各種遺伝子発現解析サービス ・各種発現ベクター構築 ・タンパク質の発現/培養/精製(大腸菌/昆虫細胞/動物細胞) ・遺伝子組換えウイルス作製 ・遺伝子改変細胞株の作製 ・iPS細胞樹立/培養 ・各種動物実験受託サービス ・遺伝子改変マウス/ラット作製および繁殖維持飼育 ・その他 LB寒天培地/フィーダー細胞/Total RNA 等の販売
共同研究:大阪大学
公開プロジェクトの参加 ・国家プロジェクト「完全長cDNA構造解析」 ・国家プロジェクト「タンパク質機能解析」
|
主な製品&サービス
|
主な製品&サービス名
|
ステージ
|
概要
|
直近の目標
|
ノックアウトマウス作製 ノックインマウス作製 トランスジェニックマウス作製 各種動物実験
|
サービス
|
遺伝子工学を用いて人為的に個体の遺伝子情報を変化させた動物の作製
|
売上の倍増
|
動物実験受託
|
サービス
|
リウマチ、SLEを代表とする自己免疫疾患モデル動物を作製しての各種動物実験
|
売上倍増
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最近の成果・実績
|
@コラーゲン投与モデル、コラーゲン抗体投与モデル、多発性硬化症モデル、急性GvHDモデル、慢性GvHDモデル、 筋ジストロフィーモデル、重症筋無力症モデルなどの各種モデルマウス(ラット)を用いての動物実験 A組換え抗体作製
|
|
|