|
企業情報
|
代表者氏名:
小山田 義博 |

|
設立年月日:
2019年1月29日 |
資本金:
百万円 |
従業員数:
人 |
本社住所:
〒5640053
大阪府 吹田市江の木町33-94
|
電話番号/FAX番号:
06-6310-6036 / |
URL:
https://alphanavi.com/ |
参考資料:
|
会社概要:
アルファナビ株式会社は、大阪府吹田市に拠点を置き、選択的電位依存性ナトリウムチャネル阻害薬の開発に注力しています。主な製品として、Nav1.7、Nav1.8、およびNav1.9を対象としたANP-230や、Nav1.7阻害薬のANP-390があります。従来の局所麻酔薬や開発中のナトリウムチャネル阻害薬は、チャネル選択性が乏しく全身に暴露されると中枢性副作用や心毒性のリスクが課題となっています。当社が開発中のANP-230及びANP-390は、選択的ナトリウムチャネル阻害薬であり、中枢性副作用および心臓、筋肉への作用がない安全性の高い疼痛治療薬になり得る新薬で、ANP-230は、既存の疼痛薬では効果のない小児四肢疼痛発作症の治療方法に最も期待されます。また、ANP-390は、ANP-230 とは異なる阻害様式を有する選択的 Nav1.7 阻害剤であり、ANP-230と同様に、安全性の高い疼痛治療薬になり得る新薬であり、また抗掻痒効果も確認されています。これらの薬剤は、いずれも現在臨床開発中であり、神経障害性疼痛や小児四肢疼痛発作症などの疼痛治療に新たな選択肢を提供することが期待されています。 |
主な製品&サービス
|
主な製品&サービス名
|
ステージ
|
概要
|
直近の目標
|
ANP-230
|
フェース1/2
|
選択的Nav 1.7、Nav 1.8、Nav 1.9阻害剤。Nav 1.9阻害活性を持つ唯一の開発品。日米欧でPhase1済み。
|
ライセンスアウト
|
ANP-231
|
研究
|
ANP-230の経皮吸収製剤
|
最終製剤化、開発を進める共同研究先の探索
|
ANP-390
|
フェーズ1
|
選択性が高く、脳移行性の低さによる副作用の軽減が期待されるNav1.7阻害剤。米国でフェーズ1SAD試験済み。
|
ライセンスアウト
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最近の成果・実績
|
【ANP-230】 主にNav1.9変異に伴う希少疾患 小児四肢疼痛発作症に対する国内フェーズ1/2試験を完了 学術論文に2報掲載 H. Okuda et al., Heliyon 9 (2023) e15423 T. Kamei et al., Biochemical and Biophysical Research Communications 721 (2024) 150126 【ANP-390】 米国においてFirst in Human試験となる健康成人対象単回投与漸増試験を完了
|
アライアンスの希望
|
グローバルでの臨床開発を加速させるため、パイプライン(ANP-230およびANP-390)のライセンスアウトを模索しています。
|
|
|