|
企業情報
|
代表者氏名:
石濱 航平 |

|
設立年月日:
2021年1月22日 |
資本金:
150 百万円 |
従業員数:
7 人 |
本社住所:
〒819-0388
福岡県 福岡県福岡市西区九大新町4-1 福岡市産学連携交流センター
|
電話番号/FAX番号:
/ |
URL:
https://www.novigopharma.co.jp/ |
参考資料:
|
会社概要:
同社は、独自の脂質ナノ粒子化技術を基盤とした次世代ドラッグデリバリーシステム(DDS)技術の開発・販売を主な事業として、JSTのSTARTプログラムの成果で立ち上がった九州大学発のスタートアップ企業です。特に、患者への負担を軽減するため、皮膚から薬剤を吸収させる「経皮投与技術」や、細胞やエクソソームを含む細胞外小胞に薬剤を導入する「細胞導入技術」の開発に注力しています。医薬品だけでなく、化粧品分野も手掛けており、吸収性の低い有効成分の効率的なデリバリーを強みとして、様々な企業と化粧品の実用化を行なっている。NOVIGO Pharma株式会社は、これらの革新的なDDS技術を通じて、医薬品や化粧品の新たな可能性を追求し、人々の健康と生活の質の向上に貢献しています。 |
技術&事業概要
|
同社が得意とする脂質技術と活性成分の複合化によって、数十〜数百ナノメートルの粒子を作製し細胞内に活性成分を効率的に導入するILB技術は、細胞内導入が難しい核酸や抗体などのタンパク薬も細胞に効率よく導入できるようになるため、現在様々検討が進む細胞医療において細胞の機能化が可能になります。また本法を用いることで、エクソソームを含む細胞外小胞(EV)の内部に効率よく活性成分を導入(Post-Loading)することができ、ウィルスや他の非ウィルス導入法に比べて毒性懸念が低く簡便にナノ粒子の調製が可能となります。生体が元来有しているEVは従来の人工的なDDSでは送達が困難な標的臓器への輸送・治療が期待され、天然のドラッグデリバリーキャリアとして注目を集めている新しいモダリティです。同社ではそうしたEVの特性も生かしたDDSとして、創薬利用に向けた実用化研究を行っております。 その他にも水溶性成分を皮膚から効率よく吸収するS/O技術も有しており、利用用途は様々だが、この技術を利用した化粧品分野においては、既に大手化粧品会社にも採用され、複数の化粧品が上市されている。
|
主な製品&サービス
|
主な製品&サービス名
|
ステージ
|
概要
|
直近の目標
|
ILB技術
|
研究
|
細胞治療用途でご利用可能な、核酸やたんぱくなどの活性分子を安全かつ効率的に細胞内へ導入する技術です。
|
本治療技術はクローズドでご提供しておりますので、既存アプローチとの比較など、ご興味のある方はお声がけください。
|
H-EV技術
|
研究
|
エクソソームを含む細胞外小胞へ核酸やたんぱくなどの活性成分を非侵襲的且つ効率的に内包させるPost-Loading技術。
|
天然のDDSキャリアとして注目を集めるEVを用いて、脳やその他臓器へのデリバリーを希望する企業とのコラボレーション
|
S/Oパッチ
|
研究
|
水溶性薬剤をナノ粒子化して、皮膚を介して薬剤を吸収させる長期徐放性のパッチ技術です。
|
既存または新規APIの投与経路として皮膚吸収を希望する企業とのコラボレーション
|
S/O化サービス
|
上市・販売
|
通常は殆ど吸収されない水溶性有効成分をナノ粒子化して、高浸透化粧品を作製するサービスです。
|
自社ブランド、クリニックなどでの高浸透化粧品の販売を希望する企業の受託研究
|
|
|
|
|
アライアンスの希望
|
当社のDDS技術を用いた実証試験や共同研究を加速させるため、特にEV製剤の早期実用化を目指したいと考えています。(標的とする臓器の制限は無いが)例えば脳疾患領域において、EV-DDS治療の開発に興味があるパートナーを探しています。
|
|
|