|
企業情報
|
代表者氏名:
代表取締役社長 安達宏昭 |

|
設立年月日:
2005年7月1日 |
資本金:
60 百万円 |
従業員数:
7 人 |
本社住所:
〒5650871
大阪府 吹田市山田丘2-1 大阪大学工学P3棟313号
|
電話番号/FAX番号:
06-6877-5659 / 06-6877-5659 |
URL:
http://www.so-sho.jp/ |
参考資料:
|
会社概要:
大阪大学発ベンチャーとして2005年7月に起業しました。
異分野連携による独創的な発想から生まれた結晶化技術を活用し、タンパク質や医薬候補化合物である有機低分子の 結晶化受託を事業の柱とし、創薬や生命科学の研究開発を支援してきました。
当社の結晶化受託サービスは、常に進化しています。結晶化技術の向上はもちろん、今日までに数多くの難結晶化サンプル に取り組んできた経験とノウハウの蓄積を活かし、種々の技術との融合や創意工夫により、高付加価値の結晶化受託サービスを ご提供しております。
さらに、結晶関連ツールの開発を行い、「クリスタルキャッチャー」や「マイクロナイフ」など、オリジナル商品を 製品化しております。 |
技術&事業概要
|
タンパク質や医薬候補化合物である有機低分子などの結晶化業務を承っております。 タンパク質の発現・精製や、結晶のX線測定や構造解析も可能です。
また、タンパク質の発現・精製から結晶化・構造解析までの創薬支援ワンストップサービスも承っております。
大阪大学創晶プロジェクトとの共同研究、三菱商事株式会社の営業支援により、お客様のサポート体制を強化し、 創薬支援企業同士の友好的な連携により、発現精製からX線結晶構造解析までのワンストップサービスの提供、 さらに、高品位で安全な結晶輸送サービスを提供しております。その他、ビジネスパートナー企業と結晶関連ツールの 開発・販売を行っており、さらなる事業展開を目指しております。
|
主な製品&サービス
|
主な製品&サービス名
|
ステージ
|
概要
|
直近の目標
|
医薬候補化合物(有機低分子)やタンパク質の結晶化受託
|
サービス
|
タンパク質や医薬候補化合物である有機低分子などの結晶化業務を承ります
|
受託サービスの拡大
|
X線結晶構造解析受託
|
サービス
|
結晶のX線回折測定や構造解析を承ります
|
受託サービスの拡大
|
創薬支援ワンストップサービス
|
サービス
|
タンパク質の発現・精製から結晶化・構造解析まで承ります
|
受託サービスの拡大
|
結晶化関連ツールの開発・製造・販売
|
その他
|
ビジネスパートナー企業と結晶関連ツールの開発・製造・販売を行っております
|
新商品開発と拡販
|
結晶輸送サービス「シバックス・クリスタル・ライン」
|
サービス
|
インキュベーターを利用して、温度一定、低振動 の輸送を実現した高品質で安全な結晶輸送サービスです
|
受託サービスの拡大
|
最近の成果・実績
|
14年間の顧客実績は、製薬会社を中心に110社を超え、近年では年間5〜6社程度の新規顧客を獲得しております。
これまでは製薬会社や化学会社が顧客の中心でしたが、最近では電機メーカーなど他分野からの受注も増え、結晶化受託企業として、広く認知されてきております。
会社設立初期はタンパク質結晶化の受託のみでしたが、有機低分子(医薬候補化合物)の結晶化受託が増えており、受託の7割を占めるようになりました。また、最近は結晶多形に関する依頼も増えており、当社の研究開発に関しても、結晶多形に注力しております。
|
Hot news
|
ワンタッチで吸引と吐出ができ、ゲル中結晶のソーキング操作や溶液中の微小物の取り出しなどにご利用いただける 「マイクロキャッチャー」を、2017年9月15日より発売しました。
|
アライアンスの希望
|
創薬支援ワンストップサービスを強化するために、 結晶化以外の発現精製や構造解析、さらには結晶評価・分析などとのアライアンスを強化しております。
また、結晶化関連のツールや装置の開発などについて、ご協力していただける企業を希望しております。
|
|
|