|
企業情報
|
代表者氏名:
辻本 和也 |

|
設立年月日:
2022年6月9日 |
資本金:
119 百万円 |
従業員数:
9 人 |
本社住所:
〒657-0831
兵庫県 兵庫県神戸市灘区水道筋6丁目1-3
|
電話番号/FAX番号:
078-600-9576 / |
URL:
https://www.pittan.life/ |
参考資料:
|
会社概要:
株式会社PITTANは、2022年6月に設立されたバイオベンチャー企業で、微量の汗を用いた生体成分分析技術の開発と、超小型・超高速分析装置を活用したヘルスケアサービスの提供を行っています。同社は、東京大学発の微量代謝物分析技術を基盤に、これまで研究室内でのみ利用されていた分析化学を日常生活に取り入れる新しい事業展開を進めています。主力製品として、専用の採取キットを肌に貼り付け、3分間で微量の汗を採取することで、体内のアミノ酸バランスを分析し、インナーコンディションを可視化するサービスを提供しています。ユーザーは、得られたデータを基に、食生活や生活習慣の改善に役立てることができます。また、同社はオンサイト分析マシンの開発も進めており、炎症物質、ホルモン、活性酸素など、さまざまな指標を一台で迅速に分析・可視化することを目指しています。PITTANのミッションは、「カラダの状態を、正確かつ簡単に可視化することで、一人ひとりの人生を最大限に楽しくすること」です。この理念のもと、同社は非侵襲的で手軽な健康モニタリングを提供し、人々のウェルビーイングの向上に貢献しています。 |
技術&事業概要
|
当社は、極微量の汗を分析して体内の栄養状態を評価し、パーソナライズされたレコメンド情報を提供する革新的なオンサイト分析装置を開発しています。汗中のアミノ酸、炎症物質、ホルモン、抗酸化成分などを即時に分析し、その結果に基づいて事業者は付加価値の高いサービスを提供できます。 本ソリューションの特長は、簡便性、低コスト、非侵襲性、感染リスクの回避、そして肌や筋肉の状態との関連付けが可能な点です。インナーケアのための栄養状態チェックを通じて、エンドユーザーは自分に合った最適なケアを受けることができます。 コア技術は、微量の汗成分分析・解析技術とマイクロ流体デバイス技術です。大阪大学医学部との共同研究で血清中栄養成分との比較検証を進め、また大阪大学基礎工学部とは皮膚培養シートを用いた細胞老化の共同研究を行っており、日常生活での実用化に向けた基盤を構築しています。この汗中アミノ酸のオンサイト分析は世界初の試みとなります。
|
主な製品&サービス
|
主な製品&サービス名
|
ステージ
|
概要
|
直近の目標
|
Nutrifull
|
上市・販売
|
ごく微量の汗から体内の栄養成分やホルモンなどの濃度を可視化して、肌や筋肉の状態などを分析し、改善のためのアドバイスを提供する。
|
・どこでも分析できるオンサイトマシンの量産化 ・分析可能物質の増強(ホルモンや炎症物質) ・顧客獲得
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最近の成果・実績
|
・大阪大学キャンパスライフ健康支援・相談センターと汗と血液データの相関分析のための共同研究に着手 ・大阪大学大学院基礎工学研究科と老化・炎症メカニズム解明のための3次元培養表皮モデルを用いた共同研究を開始 ・Deep Tech Venture of the Year JAPAN 2025を受賞
|
アライアンスの希望
|
・身体の状態をよりよくするための事業(ダイエット、筋力増強、美肌作り、老化予防など)を行っている企業様を募集しております。
|
|
|