|
企業情報
|
代表者氏名:
代表者 |

|
設立年月日:
2005年8月9日 |
資本金:
5424 百万円 |
従業員数:
308 人 |
本社住所:
〒108-0014
東京都 港区芝5-29-11 G-BASE 田町2・3階
|
電話番号/FAX番号:
03-3453-4907 / 03-5442-4907 |
URL:
http://www.euglena.jp/ |
参考資料:
|
会社概要:
株式会社ユーグレナは2005年8月に設立され、同年12月には東京大学や大阪府立大学、近畿大学等の研究室、提携先の企業の協力により、世界で初めて食用のユーグレナ(ミドリムシ)の屋外大量培養に成功しました。その後、食品・化粧品としての利用を実用化し、燃料生産のための技術開発を継続中です。 |
技術&事業概要
|
弊社は、ユーグレナ(和名:ミドリムシ)を中心とした微細藻類の培養技術を軸に、食品、化粧品、飼料、燃料など、様々な分野の産業展開へ向けた研究開発を行っています。今後も国内外の大学や政府、民間企業とのパートナーシップを通じて、炭素循環社会の創造を目指していきます。
|
主な製品&サービス
|
主な製品&サービス名
|
ステージ
|
概要
|
直近の目標
|
ユーグレナ含有食品
|
上市・販売
|
ユーグレナを使用したサプリメント及び食品のOEM供給を行っています。
|
日本での認知の向上と海外展開を目標にしています。
|
ユーグレナエキス配合化粧品
|
上市・販売
|
ユーグレナを加水分解したエキス「リジューナ(Rejuna)」を配合した化粧品のOEM供給を行っています。
|
日本での認知の向上と海外展開を目標にしています。
|
ユーグレナ由来の燃料
|
研究
|
ユーグレナが含有する脂質成分を取り出して燃料としての利用を目指しています。
|
既存の燃料とのコスト競争力のある燃料生産の技術確立が当面の目標です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最近の成果・実績
|
2005年12月 世界で初めてユーグレナの食用屋外大量培養に成功 2006年8月 米国ビジネス誌「Red Herring」ASIA100 アジアで最も有望なベンチャー企業トップ100に選出 2007年6月 「第二回ロハスデザイン大賞2007」で「ユーグレナピュア」が大賞を受賞 2007年8月 本店所在地を東京大学アントレプレナープラザに移転、本店内に研究所を開設 2010年5月 ユーグレナからのバイオジェット燃料製造に関する他社との共同研究を開始 2010年11月 ユーグレナの食用屋外大量培養技術で「東京都ベンチャー大賞」を受賞
|
Hot news
|
・2010年東京都ベンチャー技術大賞を受賞
|
アライアンスの希望
|
当社では、2005年12月に世界で初めての屋外大量培養に成功した新素材であるユーグレナ(和名:ミドリムシ)を使用したサプリメント及び食品・化粧品のOEM供給を行っています。 OEM供給にあたっては、商品のコンセプト・ストーリー作り、配合素材の選定といった企画段階から、加工形態及びボトルの選定といった開発段階までサポート致します。「他社と差別化できる商品を開発したい」、「商品ラインナップを補完できる新商品を開発したい」といった様々なご要望にお応えします。また、機能性を高めるための研究開発のパートナーも募集致します。
|
|
|