|
企業情報
|
代表者氏名:
丸山 季浩 |

|
設立年月日:
2004年4月9日 |
資本金:
8 百万円 |
従業員数:
6 人 |
本社住所:
〒567-0085
大阪府 茨木市彩都あさぎ7-7-15 彩都バイオインキュベータ307
|
電話番号/FAX番号:
/ |
URL:
https://schem.jp/ |
参考資料:
|
会社概要:
新成化学は、約39年にわたり、ファインケミカル受託合成ベンチャーとして、高い技術力と信頼を築いてきました。同社の大きな特長は、成功報酬制度を導入している点です。目的化合物がまったく得られなかった場合には、原料費も含めて一切請求せず、予想外に難航した場合でも追加請求しない顧客本位の対応を徹底しています。装置分析の豊富な経験に基づく高い成功率も同社の強みで、合成手法が既知の化合物では成功率98%以上という実績を誇り、新規化合物の合成にも対応します。さらに、専門知識を活かし、多様な分析・精製手法を駆使して正確な構造・純度検証を提供します。これらの取り組みにより、顧客の信頼を得ており、2023年度までのリピート受注率は93%という高い数値を記録しています。また、合成方法不明の化合物であっても積極的に対応し、さらに構造変更による低コスト化提案など、コンサルティング力を活かしたサービスを提供します。創薬研究において、研究用試薬やリード化合物、標準物質、特殊アミノ酸ペプチド誘導体など、多岐にわたる化合物合成のニーズに対応可能で、カスタマイズされた高難度の有機合成案件にも対応できるパートナーです。 |
技術&事業概要
|
顧客の希望化合物を合成する受託合成を主として、有機化合物に関する様々な問題を解決します。これまで9,000種以上の化合物の合成に成功し、研究用試薬や分析用標準品として利用されています。小スケールに特化した設備を有し、1mg〜1gまでの合成を得意としてスポット合成に対応します。これまでの合成実績で得られた知見や合成技術を駆使し、汎用性の高い化合物の一部を自社開発して顧客のニーズに合う構造提案も行います。 自社開発品の一例 ・長短鎖を含まない単一構造のPEG(ポリエチレングリコール)誘導体 ・シクロデキストリン誘導体 また、水系・有機溶媒のいずれにも対応した受託溶液調製も行います。単品から数百種類までの混合調製実績があり、用途に応じてバイアルやアンプルでの納品形態を提案します。市販品のない化合物を原料とする場合も受託合成と併せて提案できることが強みです。
|
主な製品&サービス
|
主な製品&サービス名
|
ステージ
|
概要
|
直近の目標
|
受託合成
|
上市・販売
|
試験研究用の市販品がない化合物でmgスケールに特化。
|
新規顧客獲得
|
受託溶液調製
|
上市・販売
|
単品または混合溶液の調製。有機溶媒のアンプル小分けに対応。
|
新規顧客獲得
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アライアンスの希望
|
試験研究で多種類の化合物を必要とするスクリーニング等で、迅速に化合物を提供し且つ効率的な構造を化学的視点から提案できます。共同研究相手として是非ご検討ください。
|
|
|