|
企業情報
|
代表者氏名:
鎌田 富久 |

|
設立年月日:
2014年3月4日 |
資本金:
100 百万円 |
従業員数:
60 人 |
本社住所:
〒1000004
東京都 千代田区大手町1-6-1 大手町ビル6階
|
電話番号/FAX番号:
03-6259-1713 / |
URL:
https://lpixel.net/ |
参考資料:
|
会社概要:
2014年3月に東京大学の研究室のメンバー3名でLPIXEL(エルピクセル株式会社)を設立し、2000年の研究室の発足以来、医療・ライフサイエンス全般における画像解析技術を牽引してきました。ライフサイエンス領域の知識と、イメージングの技術の双方の領域に精通している研究者集団です。 創薬・ライフサイエンス研究者向け画像解析AI技術「IMACEL」の開発と提供、およびAI画像診断支援システムの社会実装を進めています。
|
技術&事業概要
|
弊社は、ライフサイエンスと画像解析の双方に強みを持った会社であり、創薬向け画像解析AI「IMACEL」とAI画像診断支援技術「EIRL」の開発と社会実装を進めており、アカデミア・医療機関・製薬企業・医療機器企業など様々な関連するステークホルダーとの提携を進めています。 創薬向け画像解析AI「IMACEL」で、製薬のあらゆるバリューチェーン(探索研究・前臨床研究・臨床試験・製造・市販後)における課題解決を支援いたします。また、AI画像診断支援技術「EIRL」としては、複数の部位・疾患に対する診断支援を行うプログラム医療機器の薬事承認を取得し、多くの医療機関への提供を進めつつ、新たな技術・製品の拡充に向け、様々な企業・団体と共同開発を進めております。
|
主な製品&サービス
|
主な製品&サービス名
|
ステージ
|
概要
|
直近の目標
|
創薬向け画像解析AI「IMACEL」
|
サービス
|
人工知能を活用した創薬・ライフサイエンス画像解析AI技術
|
利用者数の拡大
|
AI画像診断支援技術「EIRL」
|
サービス
|
医用画像に対する診断支援用プログラム医療機器
|
利用者数の拡大、共同開発案件の増加
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最近の成果・実績
|
2014/3 東京大学の研究室メンバー3名で設立 2017/10 米Red Herring誌「2017 Red Herring Asia Top 100」に選出 2017/11 人工知能を活用した医療画像診断支援技術「EIRL」を発表 2018/6 経済産業省スタートアップ支援プログラム「J-Startup」に選出 2019/10 医用画像解析ソフトウェアEIRL Brain Aneurysmが薬事承認を取得し、販売を開始 2020/6 日経コンピュータ「IT Japan Award 2020」で「特別賞」を受賞 2021/3 EN ISO 13485認証を取得 2022/7 第一三共株式会社との包括提携を発表 2023/8 EIRLシリーズの臨床導入、500施設を突破
|
アライアンスの希望
|
1.製薬業界等へのIMACEL導入
2.医療画像診断支援技術の共同研究・技術導入
|
|
|