|
企業情報
|
代表者氏名:
北尾 吉孝 |
|
設立年月日:
2008年4月18日 |
資本金:
100 百万円 |
従業員数:
57 人 |
本社住所:
〒106-6020
東京都 港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー 20階
|
電話番号/FAX番号:
03-6229-0095 / 03-3589-0761 |
URL:
http://www.sbipharma.co.jp |
参考資料:
|
会社概要:
SBIファーマは5-アミノレブリン酸 (ALA)を用いた製品の研究開発、製造等に関するトップカンパニーです。医薬品、医療機器、化粧品、健康食品において、ALAを利用した製品を提供すべく、事業展開を行っております。 SBIファーマは、コスモ石油の技術によって大量生産が可能となったALAを活用することにより、医薬品、化粧品、及び健康食品分野において、革新的な製品を提供するために2008年にSBIアラプロモの会社名で設立されました。2009年以降、ALAを含有する特徴ある化粧品、健康食品を発売しました。2012年4月に現社名へ改称し、医薬品及び医療機器の研究開発に注力し、2013年には初めての医薬品となる悪性神経膠腫の経口体内診断薬「アラグリオ®内用剤1.5 g」を発売しました。また、当該医薬品と共に用いることができる医療機器「2色LED光源Aladuck LS-DLED」を2014年に発売しました。これまでに行ったALAに関する基礎研究、ALAを利用した化粧品や健康食品の研究開発、着々と進行する医薬品・医療機器の研究開発が評価され、2017年に日本バイオベンチャー大賞「経済産業大臣賞」と手島精一記念研究賞「発明賞」を受賞しました。 |
技術&事業概要
|
私たちは5-アミノレブリン酸(ALA)を活用した革新的な製品を産み出すことを通じて、私たちの生活をより豊かにすることを目指しています。現在はALAの医療分野や健康分野への応用を行っており、ALAを利用した製品をお届けすることができるように、努力と挑戦を続けています。 ALAは体の中に存在する天然のアミノ酸の一種であり、細胞内のエネルギー代謝を促進する力を持ち、代謝されることによりプロトポルフィリンIX(PpIX)という物質になります。このPpIXはがん細胞内に蓄積する特徴を持ち、特定の波長の光を照射することで赤色蛍光を発します。この性質を利用して手術中におけるがん部位の特定などの医療分野で応用が進んでいます。 一方、正常細胞ではALAに鉄を加えることにより体内でヘムに代謝され、細胞のエネルギー生産工場であるミトコンドリアの電子伝達系を活性化する重要な役割を果たしています。 一般的にミトコンドリアが不調になるとエネルギー不足や代謝の低下が起こり身体に影響が表れ始め、老化が進む原因になるとされています。そのため、ALAによってミトコンドリアの電子伝達系を活性化しエネルギー生産を増加させることで、これらの問題の改善につながると期待されます。
|
主な製品&サービス
|
主な製品&サービス名
|
ステージ
|
概要
|
直近の目標
|
光線力学診断用剤 アラグリオ 顆粒剤分包 1.5 g
|
上市・販売
|
【効能・効果】経尿道的膀胱腫瘍切除術時における筋層非浸潤性膀胱癌の可視化
|
本剤の適応拡大
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
最近の成果・実績
|
2017年01月 日本バイオベンチャー大賞「経済産業大臣賞」を受賞 2017年02月 手島精一記念研究賞「発明賞」を受賞 2017年09月 光線力学診断用剤「アラグリオ®顆粒剤分包 1.5g」の製造販売承認取得
|
Hot news
|
光線力学診断用剤 「アラグリオ®顆粒剤分包 1.5g」について、「経尿道的膀胱腫瘍切除術時における筋層非浸潤性膀胱癌の可視化」を効能・効果として厚生労働省より製造販売承認を得ることができました。
|
アライアンスの希望
|
ご希望がございましたら、お問い合わせ窓口までご連絡下さい。 お問い合わせ窓口E-mail : info_ala@sbigroup.co.jp
|
|
|