セミナー詳細

こちらのセミナーは満員となりました。
キャンセルが生じた場合のみお申し込み受付を再開させて頂きます。
次回セミナーのお申し込みを心よりお待ちしております。

こちらのセミナーは中止となりました。
次回セミナーのお申し込みを心よりお待ちしております。

開催地 愛知県名古屋市
愛知県名古屋市東区白壁三丁目12番13号
会場地図
開催日程 2025年8月7日(木) 9:45〜16:30(受付9:15)
定員数 32
申込締切日 2025年7月31日
セミナーNo 250801
タイトル 今後の建設現場の労働災害防止をどのように進めていけばよいか?
セミナー内容  わが国における建設現場の労働災害による死傷者数は、15年程前から顕著に下げ止まっており、現場の労働災害防止対策は、これまでのやり方に加え、最近の作業員の特徴を踏まえた新たなやり方を打ち出していかなければならない。キーワードは、新しい作業員教育、外国人労働者、高年齢者、若者そして疲労対策である。それらを解説する。

1.建設現場の労働災害発生状況
2.最近の建設現場の死亡災害事例
3.労働災害下げ止まりの原因
4.今後の建設現場の労働災害防止対策
(1)新しい作業員教育(人の行動特性の理解促進)
(2)外国人対策
(3)高年齢者対策
(4)若者対策
(5)疲労対策
講師 高木 元也
講師詳細 独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所安全研究領域特任研究員工学博士。
総合建設会社にて、本四架橋、シンガポール地下鉄、浜岡原子力発電所等の建設工事の施工管理、設計業務、総合研究所研究業務、早稲田大学システム科学研究所(企業内留学)、建設経済研究所(社外出向)等を経て、平成16年、独立行政法人産業安全研究所(現独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所)入所。
リスク管理研究センター長、建設安全研究グループ部長、安全研究領域長等を務める。
令和5年度から東京都市大学建築都市デザイン学部客員教授兼任。
参加費 14,300 円(税込)
支払方法 事前振込みでお願い致します。お振込みの際は振込人名の前にセミナー番号をご入力ください。
なお、振込手数料はお客様でご負担くださいますようお願いいたします。
申込締切日までに下記の振込先までお振込みください。

【振込口座】
三菱UFJ銀行 福岡支店 普通預金 2128490
カ)インターウェーブ

※お振込みに関してご不明な点はお問い合わせください。
お問合せ先TEL:050-1790-1678
お問合せ先Mail:seminer@i-wave.co.jp
土木CPDSユニット 6
建築CPD単位 6
お持ちいただくもの ■受講票は発行いたしておりません。セミナー当日は、CPDS技術者証またはCPDS技術者データ、建築CPD技術者証、筆記用具をご持参ください。

■土木CPDSおよび建築CPD学習履歴申請は弊社が代行していますので、原則として受講証明書は発行いたしておりませんが、他の機関への申請などのために必要な場合にはお申し付けください。受講証明書を発行いたします。
その他 ※先着順にて受付を行い、定員になり次第締切とさせて頂きます。また、最低開催人数に達しない場合には、開催を中止することもあります。予めご了承ください。

※2021年4月開催のセミナーから、テキストをこれまでの紙媒体の配布からPDFデータの事前配布に変更いたします。セミナー当日にテキストをお持ちになるかどうかは受講者様の判断にお任せいたします。
 
※各開催日の4営業日前にテキストデータのダウンロード情報をメールでお知らせいたします。セミナー申込ご担当者様にはお手数をお掛け致しますが、ダウンロード情報を受講者様にお伝えいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

※本セミナーの土木CPDSおよび建築CPD学習履歴申請は弊社が代行しています。

※受講者変更・参加日変更・キャンセルについてはマイページ内申込履歴一覧よりお手続きをお願いします。
【ご参加者の変更】
 当日まで可能です。
【受講日の変更】
 翌月のセミナーまで移動が可能です。変更は1回のみ承ります。
【キャンセル】
 申込締切日までは返金が可能です。締切日後の返金はいたしかねます。予めご了承ください。