|
|
|
開催地 |
広島県広島市
広島県情報プラザ 2階 第1研修室(広島市中区千田町3-7-47)
※会場地図 |
開催日程 |
2019年2月14日(木) 9:30〜16:00(受付9:00) |
定員数 |
52 |
申込締切日 |
2019年2月8日 |
セミナーNo |
190216 |
タイトル |
未来を拓く建設技術者 〜8つの管理とコミュニケーション〜 |
セミナー内容 |
現場代理人は、プロジェクトにおける責任者であり、文字どおり社長の代理として、多大な権限を持つとともに大きな責任を負っています。現場代理人の資質・能力によってプロジェクトの成果は大きく左右されることになります。また、品確法等が改正され、次世代の人材確保・育成が建設業者の責務になりました。
本セミナーでは、これからの現場代理人に必要な資質、マネジメント技術能力、及び考え方などを様々な視点から説明するとともに、プロジェクトの成果を左右する重要なカギとなるコミュニケーション、また、予測・計画・組織・実行・統制・調整・改善・育成の8つの管理についても、わかりやすく解説します。
|
講師 |
前田 憲一 (まえだ けんいち)
|
講師詳細 |
潟Cンターウェーブ技術顧問。元公共工事品質確保技術者。建設マネージメントフォーラム(CIC)幹事。京都大学工学部交通土木科卒業。前田建設工業竃{社土木エンジニアリング部長を経て、現在は、総合評価落札方式における施工計画や工事成績に関するコンサルティングなど、建設会社の総合力の向上のための支援を行っている。業界初の工事成績マネジメントシステム「現場管理館Plus」(インターウェーブ社)を企画・監修。著書「工事成績評定点アップのポイント」 (インターウェーブ社) |
参加費 |
10,800 円(税込) |
支払方法 |
事前振込みでお願い致します。お振込みの際は振込人名の前にセミナー番号をご入力ください。 なお、振込手数料はお客様でご負担くださいますようお願いいたします。
【振込口座】 三菱UFJ銀行 福岡支店 普通預金 2128490 カ)インターウェーブ
※お振込みに関してご不明な点はお問い合わせください。 |
土木CPDSユニット |
6 |
建築CPD単位 |
6 |
参加対象者 |
建設業の方 |
お持ちいただくもの |
■受講票は発行いたしておりません。セミナー当日は、CPDSまたはCPD技術者証、お名刺、筆記用具をご持参ください。 ■土木CPDSおよび建築CPD学習履歴申請は弊社が代行していますので、原則として受講証明書は発行いたしておりませんが、他の機関への申請や助成金の申請などのために必要な場合にはお申し付けください。受講証明書を発行いたします。 |
その他 |
※先着順にて受付を行い、定員になり次第締切とさせて頂きます。 また、最低開催人数に達しない場合には、開催を中止することもあります。予めご了承ください。
※本セミナーの土木CPDSおよび建築CPD学習履歴申請は弊社が代行しています。
※受講者変更・参加日変更・キャンセルについて 【ご参加者の変更】 当日まで可能です。弊社までご連絡ください。 【受講日の変更】 申込締切日まで可能です。弊社までご連絡ください。 【キャンセル】 弊社までご連絡下さい。 申込締切日までは返金が可能です。締切日後の返金はいたしかねます。予めご了承ください。 締切日後のキャンセルまたは当日連絡なくご欠席の方へは、後日セミナーテキストをお送り致します。 |
|
|