お問い合せ






HOME > セミナー

セミナー
   概要│開催スケジュール研修等実績CPDS及びCPDについて





 お客様各位

2024年11月吉日
株式会社インターウェーブ

セミナー参加費価格改定に関するお知らせ

拝啓

平素は一方ならぬご愛顧を賜りまして誠にありがとうございます。
弊社では、セミナー事業を開始以来、参加費を値上げすることなく今日まで至っております。しかしながら、昨今の物価高騰など社会的変化に対応するために参加費を見直すことといたしました。
誠に申し訳ありませんが今後ともご満足いただけるセミナーを提供できるよう努めてまいりますので、このたびの価格改定について何卒ご了承いただきたいと存じます。

 ●レギュラーセミナー(各地会場開催)  2025年1月開催分より
 ●オンラインセミナー(Zoom開催)  2025年1月開催分より
 ●WEBセミナー(eラーニング)    2025年1月申込分より

改定後
 14,300円(内消費税額 1,300円)

  ※各セミナーの参加費については申込ページ内でご確認いただけます。

最後になりますが、御社の今後益々のご発展を従業員一同心から願っております。今後とも変わらぬご愛顧をお願い致します。
尚、ご不明な点につきましてはセミナー課まで直接ご連絡いただければ幸いです。

敬具 

■お問い合わせ     
セミナー課 直通電話番号
050-1790-1678


【 お し ら せ 】

WEBセミナー



※当社では、CPDSは土木系、CPDは建築系として用語を定義しています。

開催予定のセミナー

エリア
開催地
開催日
から まで
例:2012/1/1〜2012/12/31
1
開催日 開催地 開催時間 セミナータイトル 参加費(税込) 土木CPDS
ユニット
建築CPD
単位
残席数 ▲ 締切日 申込
2025/2/19 東京都千代田区 9:45〜16:30(受付9:15) コンクリート施工におけるリスクマネジメント 14,300 6 6 11 2025/2/12 受付中
2025/2/5 東京都千代田区 9:45〜16:30(受付9:15) よくわかる!土質力学の基礎と応用 14,300 6 6 14 2025/1/29 受付中
2025/3/5 東京都千代田区 9:45〜16:30(受付9:15) 建設現場における心理活用!コミュニケーションと業務効率化2024 14,300 6 6 15 2025/2/26 受付中
2025/2/18 宮城県仙台市 9:45〜16:30(受付9:15) コンクリート施工におけるリスクマネジメント 14,300 6 6 17 2025/2/10 受付中
2025/3/18 岩手県盛岡市 9:45〜16:30(受付9:15) 変革する工事現場!!建設DX・CIM最新情報(後編) 14,300 6 6 18 2025/3/11 受付中
2025/2/6 愛知県名古屋市 9:45〜16:30(受付9:15) よくわかる!土質力学の基礎と応用 14,300 6 6 29 2025/1/30 受付中
2025/2/20 愛知県名古屋市 9:45〜16:30(受付9:15) コンクリート施工におけるリスクマネジメント 14,300 6 6 30 2025/2/13 受付中
2025/3/4 宮城県仙台市 9:45〜16:30(受付9:15) 建設現場における心理活用!コミュニケーションと業務効率化2024 14,300 6 6 36 2025/2/25 受付中
2025/2/4 宮城県仙台市 9:45〜16:30(受付9:15) よくわかる!土質力学の基礎と応用 14,300 6 6 37 2025/1/28 受付中
2025/3/19 宮城県仙台市 9:45〜16:30(受付9:15) 変革する工事現場!!建設DX・CIM最新情報(後編) 14,300 6 6 38 2025/3/12 受付中
2025/3/17 青森県青森市 9:45〜16:30(受付9:15) 変革する工事現場!!建設DX・CIM最新情報(後編) 14,300 6 6 44 2025/3/10 受付中
2025/1/23 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) NEW【オンラインセミナー】優良工事表彰獲得の戦略と戦術〜工事成績80点突破と課題克服〜 14,300 6 57 2025/1/20 受付中
2025/1/21 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) 【オンラインセミナー】建設現場における心理活用!コミュニケーションと業務効率化2024 14,300 6 59 2025/1/16 受付中
2025/2/21 大阪府大阪市 9:45〜16:30(受付9:15) コンクリート施工におけるリスクマネジメント 14,300 6 6 59 2025/2/14 受付中
2025/3/6 愛知県名古屋市 9:45〜16:30(受付9:15) 建設現場における心理活用!コミュニケーションと業務効率化2024 14,300 6 6 68 2025/2/27 受付中
2025/1/28 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) 【オンラインセミナー】コンクリート構造物の品質向上・高耐久化のための知識(後編) 14,300 6 70 2025/1/23 受付中
2025/3/7 大阪府大阪市 9:45〜16:30(受付9:15) 建設現場における心理活用!コミュニケーションと業務効率化2024 14,300 6 6 71 2025/2/28 受付中
2025/1/30 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) 【オンラインセミナー】発注者側の立場から見た「橋梁の補修・耐震施工の知識とポイント」「ICT活用工事の課題とポイント」 14,300 6 73 2025/1/27 受付中
2025/2/14 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) 【オンラインセミナー】 建設業の働き方改革 心と身体の健康対策 ※形態コード101-2 14,300 6 86 2025/2/10 受付中
2025/2/17 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) 【オンラインセミナー】建設現場における心理活用! コミュニケーションと業務効率化2024 14,300 6 87 2025/2/12 受付中
2025/2/27 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) 【オンラインセミナー】建設現場の信頼構築と対応力 〜発注者・住民との関係を深める実践スキル〜 14,300 6 87 2025/2/21 受付中
2025/2/25 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) 【オンラインセミナー】 働き方改革のための現場力向上セミナー 14,300 6 88 2025/2/19 受付中
2025/2/3 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) 【オンラインセミナー】発注者側の立場から見た 「橋梁の補修・耐震施工の知識とポイント」 「ICT活用工事の課題とポイント」 14,300 6 89 2025/1/29 受付中
2025/2/7 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) 【オンラインセミナー】コンクリート構造物の品質向上・高耐久化のための知識(後編) 14,300 6 89 2025/2/4 受付中
2025/2/12 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) 【オンラインセミナー】 よくわかる!土質力学の基礎と応用 14,300 6 89 2025/2/6 受付中
2025/2/28 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) 【オンラインセミナー】発注者側の立場から見た 工事成績で高得点を取りやすい施工管理について 14,300 90 2025/2/25 受付中
1

受付締切/開催終了のセミナー

1 2 3 4 5 ... 8
開催日 ▼ 開催地 開始〜終了時刻 タイトル 土木CPDS
ユニット
建築CPD
単位
申込(詳細)
2025/1/17 オンライン 9:30〜16:00(受付9:00) 【オンラインセミナー】動画、イラスト、グラフで学ぶ 高年齢労働者の心身機能の低下に伴う典型的な労働災害と効果的な対策 6 受付終了
2025/1/17 福岡県福岡市 9:15〜16:00(受付8:45) 優良工事表彰獲得の戦略と戦術〜工事成績80点突破と課題克服〜 6 6 受付終了
2025/1/16 大阪府大阪市 9:15〜16:00(受付8:45) 優良工事表彰獲得の戦略と戦術〜工事成績80点突破と課題克服〜 6 6 受付終了
2025/1/15 愛知県名古屋市 9:45〜16:30(受付9:15) 優良工事表彰獲得の戦略と戦術〜工事成績80点突破と課題克服〜 6 6 受付終了
2025/1/14 宮城県仙台市 9:45〜16:30(受付9:15) 優良工事表彰獲得の戦略と戦術〜工事成績80点突破と課題克服〜 6 6 受付終了
1 2 3 4 5 ... 8



■CPDS認定講習(一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会)
  2020年度:5,295名  2021年度:7,686名  2022年度:7,681名  2023年度:7,709名
  






CPDS及びCPDは、建設技術者の技術力(能力)の維持・向上を目的とした継続学習(教育)制度です。当該制度は、特定の非営利団体により運営され、各運営団体がその講習(プログラム)の認定を行います。認定された講習(プログラム)を受講すると、ユニット(単位)による学習履歴が記録されます。また、各運営団体により、推奨されるユニット(単位)が設定されています。
国土交通省の各地方整備局や一部の道府県及び市町村では公共工事等の入札における総合評価方式の技術評価項目として採用されており、行政機関等における採用が拡大する傾向にあります。
※当社では、わかりやすく区分するために、CPDSを土木系、CPDを建築系の継続学習(教育)制度として用語を定義して表示しています。

  当社主催のCPDS認定講習は、一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会の認定を受けています。
  ■一般社団法人社団法人全国土木施工管理技士会連合会 WEBサイト --> http://www.ejcm.or.jp

  当社主催のCPD認定プログラムは、公益財団法人建築教育技術普及センターの認定を受けています。
  ■公益財団法人建築教育技術普及センター WEBサイト --> http://www.jaeic.or.jp


【セミナー専用ダイヤル】  050-1790-1678  株式会社インターウェーブ セミナー課(直通)

個人会員のお客様
会員ID


パスワード


パスワードをお忘れの方はこちら


1.会員登録は”無料”です。
2.セミナー申込時、必要項目の入力が不要になります。

団体会員のお客様
団体会員ID


パスワード


パスワードをお忘れの方はこちら


1.会員登録は”無料”です。
2.社員情報が保存できます。
3.複数社員の申込が簡単です。


Copyright ©  建設業向けソリューション|インターウェーブ 運営会社個人情報の取扱についてお問い合せ