現在この企業情報は公開されていません。


一覧表に戻る
このページは、当社が契約する株式会社パイプドビッツ情報管理システム「スパイラル」が表示しています。


株式会社アイビー
【業種】
農林水産/畜産
医療/診断/医療機器/ヘルスケア

最終更新年月日:2025年9月5日
企業情報

代表者氏名:
板橋 隆太


設立年月日:
2017年4月11日

資本金:
20 百万円  

従業員数:
10 人

本社住所:
〒104-0061
東京都 東京都中央区銀座1丁目14-10

電話番号/FAX番号:
03-6263-2028 /

URL:
https://ib-holdings.com/

参考資料:

会社概要:
株式会社アイビーは、多角的な事業展開により、医療・食品・牛周産期医療分野で独自の価値を提供する企業です。
まず、「牛周産期医療」では、牛の生育環境や健康に関する解析と予防・改善対策に取り組んでおり、農畜産業界への貢献を図っています。次に、「医療関連事業」では、自社ブランドのサプリメントや化粧品を開発し、海外市場向けに輸出販売しています。これにより、健康・美容分野におけるグローバルな展開を推進しています。さらに、「食品事業」では、日本産の鮮魚やお米を海外へ輸出し、日本の食文化と品質を世界へ届けることで、地域農水産業の活性化に貢献しています。このように株式会社アイビーは、「牛周産期医療」「医療関連事業(健康・美容)」「食品輸出事業」という多様な分野で展開し、それぞれの分野で社会的価値を提供する企業として成長を続けています。

技術&事業概要
牛周産期医療の分野において、自社の蓄積技術による血液検査システム(測定装置・測定試薬)を独自開発、大阪彩都イノベーションセンター内に試薬工場を設立し、動物用体外診断用医薬品の製造業・製造版版業の資格を取得して、2022年10月から上記システムの販売を開始しました。
測定装置はW:150mm×D:169mm×H:169mmで重量:2.2Kgと小型軽量設計、使用環境温度は5-32℃と広範囲で対応(-10〜40℃で測定可能)、電源はAC100-240V・DC12/24Vで車載電源やポータブル電源も使用可能となり、農場現場での測定(on farm/cow side)を前提として設計されています。
専用試薬は全血/血清/血漿のいずれを検体とした測定も可能、約7分間で最大6項目までを同時に測定できることから、複数の農場を巡回して時間の余裕がない産業獣医師の方々にとって便利な仕様となっています。
主な製品&サービス
主な製品&サービス名
ステージ
概要
直近の目標
血液分析装置
上市・販売
乳用牛・肉用牛の血液分析装置
国内外の販路開拓
動物用体外診断用医薬品
上市・販売
乳用牛・肉用牛の血液分析
国内外の販路開拓
動物用体外診断用医薬品
研究
愛玩動物の血液分析
大学等との共同研究進行中
データベース作成
研究
乳用牛・肉用牛の血液データベールの収集と蓄積
大学・企業等の共同研究先の体制構築
AI診断機能の開発
研究
乳用牛・肉用牛の血液分析結果を基にしたAI診断アルゴリズムを開発する
大学・企業等の共同研究先の体制構築
最近の成果・実績
欧州代理店から、該地域市場調査及び提携大学情報による新規組合せの試薬要望があり、乳用牛の肝機能診断を中心としたパネルを新たに追加してテスト的にデータ採取中、効果的な結果が得られれば国内申請の後に輸出販売に移行する、既に1.5年の有効期限データは保有している。
また経済産業省の補助金事業(GoTech)による新規項目開発を実行中、あらたに凝集比濁測定法による免疫項目を追加する予定で、開発できれば乳用牛・肉用牛の栄養状態管理の指標となる項目が追加される予定。
Hot news

アライアンスの希望
先ずは乳用牛・肉用牛の血液分析システムの海外販路の協力先(代理店)の探索・確保・拡大が急務と考えています、とにかく製造数量を増やす/固定費の低減/利益率の向上を図ることを優先的に進めたい。
次に蓄積した技術の導出を目的とした共同研究/開発を進めたいと思っており、当社が進めている産業動物以外の動物市場や人市場への当該技術の応用についての協力先を探しています。

 
このページは、当社が契約する株式会社パイプドビッツ情報管理システム「スパイラル」が表示しています。